
スタジオ名 | ![]() Yogaworks |
![]() アンダーザライト |
![]() ファーストシップ |
![]() ビーヨガ |
![]() スタジオ・ヨギ― |
---|---|---|---|---|---|
満足度 | ★★★ ★★ |
★★★ ★ |
★★★ ★ |
★★★ | ★★★ |
開催地域or通信 | 東京/横浜/大阪/神戸 | 東京 | 東京/神奈川/埼玉/大阪/福岡 | 東京 | 北海道/東京/神奈川/愛知/京都/大阪/福岡 |
全米ヨガアライアンス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
RYT200・RYT500 | RYT200 〇 RYT500 〇 |
RYT200 〇 RYT500 〇 |
RYT200 〇 RYT500 〇 |
RYT200 〇 RYT500 〇 |
RYT200 〇 RYT500 〇 |
取得期間 | 1ヶ月/1.5ヶ月/3ヶ月月/6ヶ月 | 約6カ月~期限あり/約8カ月~期限な | 期限:1年半以内(週1ペースで8ヶ月~1年で修了可能) | 8ヶ月(金曜日コース)5時間×34日=170時間 | 約3ヶ月 |
取得費用 | 49.7万円/46万円(早割) | 499,999円(集中コース)/591,500円 | 61.5万円/56.5万円(早割) | 48万円/45万円(早割2)/43万円(早割) | RYT200:464,940円、418,500円(早割)/Y200H:492,000円 |
資格団体 | 米国ヨガアライアンス (YOGA Alliance) |
米国ヨガアライアンス (YOGA Alliance) |
米国ヨガアライアンス (YOGA Alliance) |
米国ヨガアライアンス (YOGA Alliance) |
米国ヨガアライアンス (YOGA Alliance) |
創立 | アメリカ:1990年/ 日本:2010年 |
2006年9月 | 2016年10月 | 2000年(2018年で18年目と言っていた) | 2004年2月 |
卒業者数 | 世界:12,000人 日本:800人 |
16,537名(年間1,200名) | 不明 | 不明 | 約6,000人(WS含む) |
テキスト充実度 | ★★★ ★★ |
★★★ ★ |
★★★ ★ |
★★★ | ★★★ |
詳細 口コミ人気 |
★★★ ★★ 口コミ一覧 |
★★★ ★ 口コミ一覧 |
★★★ ★ 口コミ一覧 |
★★★ 口コミ一覧 |
★★★ 口コミ一覧 |
※比較については使用者の意見です。
私はYoga Worksで資格を取りました!
もともとピラティスの資格を持っていたのですが、「もっと人の体について深く知りたい!」と思っていたところヨガ教室繋がりの友達からYoga Worksをおすすめしてもらいました。
Yoga Worksの一人の先生から教えてもらえる点に惹かれて入りました。一人の先生から教わるメリットは、私の身体を理解したうえで教えてもらえるので質の良いレッスンになります!しかも忙しい私も無理なく通えるコースがいくつもあるし、先生は親切でした!レッスン後に質問をする時間もあって、分からないことはその日の内に解消することで合格に繋がったと思っています。
今はYoga Worksでインストラクターとして教えていたり、イベントでレベルがバラバラな方たちに教えていたりしています。Yoga Worksで質の良い指導をしてもらったおかげで今の自分があると思います!(Y・Sさん)


口コミ人気上昇中!注目スタジオ





運営者あいさつ
こんにちは。42歳の現役ヨガインストラクターSAYAKAです。
好奇心が強い私なので、3つもヨガスクールを経験したのですが、そんな経験がヨガスクール選びの参考になればと思い私なりの比較サイトを作ってみました。日本国内でヨガの良さを伝えられる人が増えてくれたらと思っていますが、このサイトが少しでも貢献できれば嬉しいです!
~経歴~
大学卒業後、一般企業でOLをしながらヨガスタジオに通っていたのをきかっけに
独学でヨガについて学ぶ。そこからヨガの良さを人に伝えられるようになりたいと思い、アンダーザライトへ通い本格的に学び始める。修了後、まだ人に教えられるほどの自信はないなあと思い、本格的な指導練習もできると聞いてRYT500の取得はYogaworksで行う。修了後は仕事がなかなか辞められず、ブランクが空いてしまったので単位制で簡単に通えるファーストシップで少しだけ勉強し直してからインストラクターとしてデビュー。今では自分のヨガスタジオを運営しながら年間100人以上を指導している。